
iCAD SX メンテナンス・サポート
当社は、2020年4月の操業開始以来、iCAD株式会社より「iCAD SX」のサポートセンター業務を受託し、安定した運用と迅速な対応を提供しています。
2021年4月からは、メンテナンス業務も加わり、サポート体制を一層強化。現場の課題に真摯に向き合い、3次元設計の力で製造業の進化を支えています。
私たちは、日々技術の研鑽を重ね、お客様の“ものづくり”に真の価値を提供し続けます。


iCAD MX 導入支援・メンテナンス・サポート
2023年10月より、iCAD株式会社から「iCAD MX」のサポートセンター業務およびメンテナンス業務を受託し、運用を開始しました。
さらに2024年4月からは、新規のお客様に向けたプロモーションや導入支援、既存のお客様への情報発信・技術支援、製品エンハンス業務も開始。 現在では、iCAD MXに関するすべての業務を一括して担っています。
設計製造現場において、iCAD MXを長くご活用いただくために。 私たちは、より良いサービスの提供を日々心がけています。
iCAD製品 テクニカルコンテンツ事業
2022年4月より、iCAD SX製品に関するデモンストレーションおよび教育講師業務を受託し、 展示会や導入支援の現場で、お客様に向けた丁寧でわかりやすい製品説明を心がけてまいりました。
さらに2023年10月からは、iCAD製品のマニュアルや各種技術情報の発信に関するコンテンツ制作業務も開始。 製品と現場の両方を深く理解するテクニカルライターが、設計製造現場で本当に必要とされる情報を、 的確かつわかりやすくお届けすることを目指しています。
私たちは、お客様の理解と活用を支える「伝える技術」の研鑽に取り組み続けています。


iCAD製品 各種サービス業務
iCAD製品に関する技術力と、設計製造現場に対する知見を活かし、DGS株式会社独自の技術サービスの提供を開始しました。
2023年5月からは「CAD-TAKUMI」ブランドのもと、iCAD SX導入企業様向けに 「情報活用効率化サービス」「情報チェックサービス」「データ運用サービス」などを展開。
設計現場のご担当者様のご理解とご協力を得て、導入企業様からは高いご評価をいただいております。
今後も、お客様の現場に最適かつ迅速な、質の高いサービスの提供に努めてまいります。